香川県の有名なグルメといえば、讃岐うどんですね♡
2023年現在、香川県には、お店も本当に多くて、どこがいいのか悩んじゃいます!
しかも、個人経営のお店がほとんどなので、小さいお店も多くて、子連れで利用できるのか分からないことも多いのでは?
おいしいさぬきうどんを、子どもと一緒に食べられるお店はどこなのでしょうか?
お座敷席や、とりわけ用の食器、キッズメニューなんかがあると嬉しいですよね(*^▽^*)
今回は、香川県でさぬきうどんを子連れで食べるのにおすすめなお店をご紹介します!
香川子連れにおすすめセルフさぬきうどん店5選!

香川県内の子連れにおすすめなさぬきうどんのお店を見ていきましょう!
まずは席まで自分で運ぶ、セルフタイプのさぬきうどんのお店5選をご紹介します(*^▽^*)
手打十段うどんバカ一代
最初にご紹介するのは、うどんバカ一代です!
高松市中心街からも近いお店で、全国的にも有名なセルフうどんのお店ですね。
店内には、芸能人やスポーツ選手など、有名人のサインがぎっしりと飾られています!
釜バターうどんで有名なお店といえば、分かる人も多いのでは?
おうどんは280円から食べられるので、リーズナブルですね♡
連休中ともなると、かなりの行列となるようですよ!
店内は狭めですが、お座敷席があるので、子連れでも利用できます(´ω`*)
店舗情報
手打十段うどんバカ一代
- 住所:香川県高松市多賀町1丁目6-7
- 電話番号:087-862-4705
- 定休日:1月1日
- 営業時間:6時00分~18時00分
こだわり麺や 宇多津店
続いてご紹介するのは、こだわり麺や宇多津店です!
香川県中心部の高松市内にもたくさん店舗があるチェーン店みたいですね(*^▽^*)
今回は、人気の観光地、四国水族館からも近い宇多津店をご紹介します!
店舗限定メニューを用意しているところもあるみたいですね!
270円~うどんが食べられるこだわり麺や。
炊き込みご飯などもあるので、子供とシェアするのにも量の調整がしやすそうですね(´ω`*)
小上がりのお座敷席があり、子ども用のイスも用意されています!
また、とりわけ用の食器などもあるので、手ぶらで利用できるのも良いですね♡
店舗情報
こだわり麺や 宇多津店
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁122-16
- 電話番号:0877-49-7211
- 定休日:第3水曜日
- 営業時間:6時30分~15時00分
めりけんや 伏石店
めりけんや伏石店は、大通りから1本入ったところにあるセルフのうどん屋さん!
240円からおうどんが食べられるお店なんですよ♡
店内は広々としていて、通路もゆとりがあるので、ベビーカーでも利用しやすそうです(´ω`*)
子ども用のとりわけ食器もありますし、お座敷席もあるんですね♪
キッズチェアもありますし、ざぶとんもあるので、赤ちゃんや小さい子連れでも安心です♡
店舗情報
めりけんや 伏石店
- 住所:香川県高松市伏石町2166-10
- 電話番号:087-815-0388
- 定休日:なし
- 営業時間:9時00分~15時00分
(土日祝は7時から)
たも屋 高松本店
たも屋高松本店は、海から近いところにあるセルフのおうどん屋さん♡
お店の方が優しくて、何度も利用したくなるお店です!
お座敷席もありますし、子ども用の食器やイスもあり♡
麺きりカッターもあるので、小さな子どもを連れても安心して利用できますね(*^▽^*)
近くには工場や会社が多いようで、平日のお昼時は特に混むようです。
時間帯を少しずらすと、利用しやすそうですね♡
店舗情報
たも屋 高松本店
- 住所:香川県高松市朝日新町1-16
- 電話番号:087-821-4480
- 定休日:なし
- 営業時間:8時00分~15時00分
さぬき麺市場 高松中央インター林店
さぬき麺市場高松中央インター林店も、子連れで利用しやすいさぬきうどんのお店です(´ω`*)
おうどんもですが、天ぷらも美味しいそうで、ごはんを注文して、セルフで天ぷら丼を作ることもできちゃうのだとか!
天ぷらは、感染症対策のこともあり、1つずつ紙の袋に入れられてるので、衛生的ですね♡
お店が広めで、お座敷席もばっちりあり、高速の乗り降り口からも近いので、便利です!
店舗情報
さぬき麺市場 高松中央インター林店
- 住所:香川県高松市林町238-1
- 電話番号:087-814-4157
- 定休日:1月1日~2日
- 営業時間:10時00分~16時00分
香川子連れにおすすめフルサービスさぬきうどん店3選

お次は香川県内の子連れで利用したいフルサービスのさぬきうどん店をご紹介します♡
もり家
最初にご紹介するのは、高松市の山の中にあるもり家です!
まるで顔のサイズ!?というくらい、大きいかき揚げが人気のお店ですね♡
全国放送のテレビでも、度々紹介されている有名店です(*^▽^*)
麺を打っているところがガラス張りで見られるのも、職人技が間近で見れて良いですね♪
お座敷席も多く、とりわけの器も貸してもらえます!
子ども用メニューはないですが、ボリュームがあるので、親子でシェアできますよ♡
店舗情報
もり家
- 住所:香川県高松市香川町川内原1575-1
- 電話番号:087-879-8815
- 定休日:木曜・金曜
- 営業時間:10時30分~18時00分
本格手打うどん おか泉
続いては、綾歌郡宇多津町にあるおか泉をご紹介します。
先ほどご紹介した、こだわり麺や宇多津店のすぐ近くにあるおか泉。
こちらのお店もめちゃくちゃ人気のお店で、常に行列ができるお店のようです!
中にはお座敷席もあるので、子連れでも利用しやすいですね♡
しかも、こちらのお店にはキッズメニューもあります!
冷たいおうどんや温かいおうどんだけでなく、ぬるめのおうどんもあるんですよ(*^▽^*)
いっぱい冷まさなくても、すぐに食べられるので、子どもにも優しいですね♡
店舗情報
本格手打うどん おか泉
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
- 電話番号:0877-49-4422
- 定休日:月曜・火曜
- 営業時間:11時00分~20時00分
さぬき麺業 いしうす庵レインボー店
最後にご紹介するのは、さぬき麺業いしうす庵レインボー店です。
大通りに面したお店で、アクセスがいいお店なんですね(*^▽^*)
子ども用のハイチェアもあり、お座敷席もあって、子連れに優しいお店です♡
おうどんだけでなく、丼やお寿司のメニューもあって、バリエーションも豊富なんですよね♪
キッズメニューもあり、麺の温かさも冷たい・温かい・ぬるめから選べます♡
美味しいおうどんを子どもたちと一緒に楽しめますね♪
店舗情報
さぬき麺業いしうす庵レインボー店
- 住所:香川県高松市松縄町1066-17
- 電話番号:087-867-5171
- 定休日:なし
- 営業時間:10時30分~15時00分
まとめ

今回は香川県内の子連れにおすすめな讃岐うどんのお店8選をご紹介しました!
おうどんって子どもも大好きな食べ物なので、おいしい讃岐うどんを子連れで食べられるなら嬉しいですよね♡
特に小さなお子さんを連れて行くのであれば、フルサービスのお店がラクでおすすめです♪
お店の人が席までおうどんを持ってきてくれますし、片付けの必要もありません(*^▽^*)
お座敷席や、キッズメニューがあるお店も多いのはありがたいです♪
今回ご紹介したお店を、子連れうどんツアーの参考にしてみてくださいね~(´ω`*)

コメント