愛媛県といえば、日本最古の温泉、道後温泉があることでも有名な四国の北西にある県ですね♪
観光地としても人気の愛媛県ですが、子供を連れて行く時に、どこに行こうか迷っちゃいませんか?
大人だけで行く観光地と、子連れで行く観光地ってちょっと変わってきますよね!
では、愛媛県で子供や赤ちゃんを連れて観光をするなら、どこがおすすめなのか!?
今回は、愛媛県で子連れにおすすめな観光地をまとめてみましたよ~♡
愛媛県子連れにおすすめな観光地10選

愛媛県に観光に行く時に、子連れで行きたい!
そんなおすすめ観光地10選をまとめてみました(*^▽^*)
愛媛県立とべ動物園
明日22日(火)の「News Ch.4」内で、とべ動物園が紹介されます。
今回の特集は『ようこそ光の動物園へ』の予定です。ぜひご覧下さい。
南海放送「News Ch4」内の「Ch.zoo」は、月1回不定期で18:15以降放送中です。#とべ動物園 #南海放送 #NewsCh4 #Chzoo #とべZOOイルミネーション2022 pic.twitter.com/8jtw6IXKpH— 愛媛県立とべ動物園【公式】 (@tobezooofficial) November 21, 2022
最初にご紹介するのは、愛媛県立とべ動物園です!
伊予郡砥部町にある動物園で、日本初の白くまの人工哺育に成功した動物園としても有名ですね♪
人口哺育で育った白くまのピースは、今でもとべ動物園の人気者♡
入園料は大人500円、高校生200円、小中学生は100円で、幼児は無料となっています(*^▽^*)
少しだけ離れたところにある駐車場に止めると、そこから動物園までは無料の送迎シャトルバスで往復できます!
ウサギやモルモットとのふれあいコーナーもあったり、えさやりができたりして、子ども達に大人気♡
2022年11月5日~12月24日までの毎週土曜日は、とべZOOイルミネーション2022も開催されてますよ!
閉園後の17時~21時まで開催されていて、全ての動物を見ることはできませんが、この時期にしか楽しめないとべ動物園の姿が楽しめます♡
施設情報
愛媛県立とべ動物園
- 住所:愛媛県伊予郡砥部町上原町240
- 電話番号:089-962-6000
- 休園日:月曜日
- 営業時間:9時00分~17時00分(入園は16時半まで)
えひめこどもの城
本日11/20の「キャラクター大運動会」は、たくさんのお友達に応援してもらったよ😊
今月もまだまだイベント盛り沢山なので遊びにきてね!#ナイトファンタジー2022 も開催♪
毎週土曜に待ってるよ☺︎✨#えひめこどもの城#こどもの城#キャラクター大運動会 pic.twitter.com/8VOId0D3Uu— えひめこどもの城 (@ehime_koshiro) November 20, 2022
えひめこどもの城は、小学生くらいの子供たちを連れて行くのにぴったりな遊び場♪
とべ動物園からも近く、同じ日に両方の駐車場を利用した場合、どちらかの駐車場は無料になるのだとか!
管理事務所や案内所で施設利用証明書や領収書の提示が必要になるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみて下さいね♪
いろんな乗り物に乗れたり、ものづくりなどの体験が楽しめるえひめこどもの城♡
入場料は無料なので、リーズナブルに楽しむことができますよ(*^▽^*)
2022年11月19日~12月25日までは、クリスマス当日と毎土曜日に、21時までイルミネーションも楽しめます!
施設情報
えひめこどもの城
- 住所:愛媛県松山市西野町乙108-1
- 電話番号:089-963-3300
- 休園日:月曜日・年末年始
- 営業時間:9時00分~17時00分
(夏休みは18時00分まで)
タオル美術館
「スピード刺繍オンライン」に「しまじろうのわお!」に出てくるキャラクターたちが仲間入り。✨
タオル用とマスク用でそれぞれ8種類も揃っています。🌈
こんなに可愛いキャラクターが刺繍されたタオルやマスクなら、手洗い、マスクが苦手な子ども達も気に入ってくれるかな?🤲🏻🧼#しまじろう pic.twitter.com/7qwVZqjjc0— タオル美術館【公式】 (@towelmuseumboy) October 24, 2022
今治市にあるタオル美術館は、今治タオルとアートを融合したミュージアム!
色とりどりの美しいタオルで展示品も作られていたりと、見どころ抜群です♡
もちろん今治タオルの販売もされてますが、ギャラリーでは様々な展示も行われてますよ!
美術館への入館料は、大人800円、中高生600円、小学生400円となっています!
未就学児は無料で入れます♡
常設のムーミンギャラリーもありますし、期間限定でディズニープリンセスのギャラリーも(*^▽^*)
今治タオルの販売商品には、しまじろうやドラえもん、サンリオ、ディズニー、ちいかわなど、子供たちが大好きなキャラのものもあります♪
赤ちゃん用のスタイやフード付きバスタオルなどもあって、色々買いたくなっちゃいますね♡
レストランやカフェもあり、予約すればガーデンテラスでBBQまでできちゃいます♡
ゆっくり楽しめる空間が広がっているんですね(*^▽^*)
施設情報
タオル美術館
- 住所:愛媛県今治市朝倉上甲2930
- 電話番号:0898-56-1515
- 休館日:2023年1月12日、1月19日
- 開館時間:9時30分~18時00分
(ギャラリーは17時半まで)
四国カルスト
雲がかっこいい!#イマソラ
#四国カルスト pic.twitter.com/Kum1kvStnM— 四国カルスト 姫鶴荘 (@4karst) August 25, 2022
愛媛で大自然を満喫するなら、四国カルストがおすすめ!
日本の三大カルストとも言われる四国カルストは、ドライブにもうってつけの場所です♡
景色もよくて、空気が美味しい感じがするんですよね♡
放牧された牛もいて、ゆったりとした時間が過ごせる四国カルスト。
キャンプ地としても人気で、姫鶴荘というコテージもあったりします♪
レストランやお土産ショップも併設されてるんですが、ここのソフトクリームが絶品♡
4月~11月まで営業しているので、ぜひ家族で食べてください(*^▽^*)
ちなみに、四国カルストまでの道中はかなり細い道もあるので、大型車での利用はおすすめできません( ;∀;)
標高が高く、季節によってはかなり寒いので、防寒対策もしっかりしていきましょう!
施設情報
四国カルスト
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8111
虹の森公園 おさかな館
ひなたぼっこ#カワウソ pic.twitter.com/VLEimgGnEu
— 虹の森公園 おさかな館 (@G1EoecFLBZ8vVbG) April 30, 2022
愛媛県の虹の森公園内にある、おさかな館は小さなお子さんを連れて行くのにおすすめな水族館♡
四万十川など、川に住むお魚たちが見られる水族館です!
他にもコツメカワウソやペンギンなど、かわいくて人気な海の動物にも会えますよ♡
土日祝には、おさんぽペンギンというイベントもあって、ペンギンを間近で見ることができます(´ω`*)
入園料は大人900円、小中学生400円、3歳以上200円と、水族館にしてはお安め!
虹の森公園内には、ガラス工房やレストラン、フードコーナーもあるので、そちらもおすすめです(*^▽^*)
施設情報
虹の森公園 おさかな館
- 住所:愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510-1
- 電話番号:0895-20-5006
- 休園日:1月1日
- 営業時間:10時00分~17時00分
スペースアスレチック トンデミ愛媛
【愛媛】
\キッズトンデミの遊べるエリアが増えました✨/
通常のキッズトンデミに加えて2階スポーツアトラクションエリアが遊べるようになりました🎉家族全員で体を動かして盛り上がろう😆✨
さらに気軽に遊べるキッズトンデミ60分プランも登場! pic.twitter.com/cpMoWSrCbh— トンデミ愛媛 エミフル MASAKI店 (@tondemi_ehime) November 29, 2021
スペースアスレチックトンデミ愛媛は、エミフルMASAKIというショッピングモール内にある施設♪
中四国最大級のトランポリンエリアもあるそうですよ♡
小さな子供向けにはキッズトンデミエリアが用意されています!
キッズトンデミは、3歳~120㎝までの子が楽しめて、ウィールクライミングや、エアスライダーなどが楽しめます(´ω`*)
それ以上の子供達は、通常のトンデミを楽しむことができて、サッカーやバスケとエンタメのコラボアトラクションが体験できます!
屋内施設になるので、雨の日でも遊べるのが嬉しいですね(*^▽^*)
エミフルMASAKIの中には飲食店もたくさん入っていて、1日中楽しむことができますよ~!
施設情報
スペースアスレチック トンデミ愛媛
- 住所:愛媛県伊予郡松前町筒井850番エミフルMASAKI内
- 電話番号:089-989-8703
- 定休日:なし
- 営業時間:10時00分~21時00分(最終受付19時00分)
鉄道歴史パークinSAIJO
今日はよどせんれっちゃくんと一緒に鉄道歴史パークinSAIJOさんにお邪魔しました(^^) そして館長さんに北館・南館をご案内していただきました!よどせんれっちゃくんが嬉しさのあまり、いろんな展示車両とコラボしちゃいました(ノ´∀`*) それでは北館での様子からどうぞ~! pic.twitter.com/HD2bK8i0TP
— JR四国 宇和島駅【公式】 (@JRshikoku_uwjm) August 5, 2022
電車好きな子供達を連れて行くのであれば、鉄道歴史パークinSAIJOがおすすめ!
愛媛県西条市にある鉄道歴史パークinSAIJOでは、初代新幹線0系をはじめ、6両の鉄道車両が展示されています(*^▽^*)
他にも鉄道ジオラマや標識、信号機などの実物も展示されていますよ~!
大人は300円、小中学生は100円、未就学児は無料で入れます♪
基本的に屋内展示になるので、天候に左右されないのも嬉しいところ♡
屋外では週末にイベントが開催されることもあるので、チェックしてみて下さいね(´ω`*)
施設情報
鉄道歴史パークinSAIJO
- 住所:愛媛県西条市大町798-1
- 電話番号:0897-47-3855
- 休館日:水曜日
- 営業時間:9時00分~17時00分(最終入館16時半)
あかがねキッズパーク
\✨🍉半額キャンペーン🍉✨/
マイントピア別子4F「あかがねキッズパーク」より、お得なキャンペーンのお知らせです!
・2022年7/16~8/31
【小学生以下】料金半額キャンペーン・2022年7/16から
「あかがねキッズパーク」内の「ボールプール」を再開します。#愛媛 #新居浜 #マイントピア別子 pic.twitter.com/ZhMiNAfNJ9— 【公式】マイントピア別子(※東平通行止め) (@mine_besshi) July 13, 2022
愛媛県新居浜市での観光を考えているなら、あかがねキッズパークで遊べます!
マイントピア別子という、観光施設の4階にある遊び場です!
ちなみにマイントピア別子内では、鉱山観光や砂金取り体験もできるので、そちらもおすすめ♪
そんなマイントピア別子の中にあるあかがねキッズパークは、小さい子供達に特に人気の遊び場♡
2歳までの子用のベビーエリアもありますし、クライミングウォールやエアトラックといった、体をめいっぱい動かせれるスペースもあります!
中学生以上の大人は2時間300円、6ヶ月~小学生までは2時間500円で利用でき、リーズナブルな遊び場なんですね(*^▽^*)
マイントピア別子内には温泉もあるので、1日中ここで過ごせるくらい、充実した施設なんですよ♡
人数が多いと利用制限もあるので、混雑する時期は注意が必要ですね。
施設情報
あかがねキッズパーク
- 住所:愛媛県新居浜市
- 電話番号:0897-43-1801
- 休館日:特になし(貸し切り日は利用不可)
- 営業時間:10時00分~18時00分(最終受付16時)
キスケKITPLAY
明日12/19(土)、KIT PLAY内に
新しい遊び場が増えるんです🕊🌟ついにすべり台が登場🤭⁉️
他にも楽しい遊具が盛りだくさん🤹🏻‼️
ぜひ遊びにきてね〜♪ pic.twitter.com/9lEAfAJ34B
— 『KIT PLAY』 (@kitplay_kisuke) December 18, 2020
JRに乗って愛媛観光を考えているなら、キスケKITPLAYがおすすめです!
なぜなら、この施設はJR松山駅すぐのところにあるから(*^▽^*)
こちらも屋内施設なので、天気や暑さ寒さに関係なく、たっぷり遊ぶことができますよ♪
電動カーや自走式の乗り物が楽しめるフォレストサーキットや、まるいマシュマロの上を飛びはねられるマシュマロジャンプなど、珍しい遊びが楽しめます♡
アドベンチャーベースキャンプでは、テントで秘密基地気分も味わえるんですね(´ω`*)
0~3歳の子供達が遊べるわくわくちびっこ広場もあるので、家族全員で楽しめちゃいますね!
敷地内には温泉施設もあり、松山の天然温泉を楽しむこともできますよ~!
施設情報
キスケKITPLAY
- 住所:愛媛県松山市宮田町4
- 電話番号:089-998-3000
- 休館日:なし
- 営業時間:10時00分~18時00分
(土日祝は20時まで)
道の駅 霧の森
最後にご紹介するのは、愛媛県四国中央市にある道の駅霧の森です!
自然あふれるの中にある道の駅霧の森では、キャンプなどのアウトドアや、カフェやレストランでのお食事も楽しめます♪
夏場は特に、川遊びを楽しむ子連れの家族に人気ですね♡
コテージもあるので、テントでの寝泊まりは不安…という場合、こちらを利用すればベッドで寝れます♪
他にもオフロードをマウンテンバイクで走れたり、パラグライダー体験もできちゃいますよ(´ω`*)
そして、お土産に欠かせないのは道の駅の名前にもなっている『霧の森大福』♡
4月~10月の期間限定で営業している霧の高原(月曜定休日)で購入できます!
大人気で、松山店ではなかなか手に入れられないですが、ここなら手に入りやすいかも!?
営業してる時期に行くのであれば、ぜひ手に入れて下さいね~♡
施設情報
道の駅 霧の森
- 住所:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
- 電話番号:0896-72-3111
- 定休日:月曜日(9月~3月)
- 営業時間:利用施設による

まとめ

今回は愛媛県で子連れ観光におすすめな施設10選をご紹介しました!
大自然を満喫できる施設から、屋内で遊べる施設まで様々ですね(´ω`*)
愛媛県も広い県なので、1日で回りきるのは難しいかと思います( ;∀;)
しかも、楽しい遊び場がいっぱいなので、どこに行こうか迷っちゃいますね♡
子供だけでなく、大人も楽しめて、1日中楽しめる施設も多い愛媛県!
ぜひ家族全員で満喫してくださいね~!

コメント