こんにちは、フタミです!
サンメッセ香川で開催されることが決まっている『讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2018』♪
その名の通り、香川の名産、工芸品など、ええもんが集結するこのイベント(´ω`*)♡
讃岐のうまいもん、ええもんが集まる場ですが、実は子ども向けのイベントもたくさん用意されているんですよ~♪
今回は、ええもんフェスタ2018の子連れにオススメしたい情報を集めてみました~!!
Contents
『讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2018』の開催日時は?
前述のとおり、サンメッセ香川で開催されるええもんフェスタ2018♪
サンメッセ香川ってよく週末にイベントをしていて賑わっていますよね~(*^▽^*)♪
今回のええもんフェスタ2018も、開催されるのは土日!
日にちは2018年10月27日(土)、28日(日)の2日間です♪
開催時間は日によって異なっており、
27日(土)は10:00~17:00
28日(日)は10:00~16:00
となっています^^
日曜日の方が1時間早く終了するので、注意しましょう!
両日とも入場料は無料ですし、サンメッセ香川は駐車場も無料なので、気軽に足を運ぶことができてうれしいですよね(*^▽^*)♡
子連れにオススメ!ええもんフェスタ2018ステージショー!
さて、日時が分かったところで、子連れにオススメの情報をどんどんご紹介していきますよ~♪
まずはステージショーです♪
なんと、ええもんフェスタ2018では、子ども達に大人気のアンパンマンとドラえもんのステージショーを楽しむことができるんですよ~(´ω`*)
観覧はどちらも無料です♪
スケジュールもまとめてみました~♪
こちらです!
それいけ!アンパンマンショー
開催日 | 平成30年10月27日(土) |
---|---|
開催時間① | 11:30~ |
開催時間② | 15:00~ |
ドラえもんショー パンドラボックスで大パニック?
開催日 | 平成30年10月28日(日) |
---|---|
開催時間① | 11:00~ |
開催時間② | 14:00~ |
開催される日付だけでなく、時間帯もそれぞれ異なりますのでご注意を♪
どちらも会場内のイベントステージで行われますが、上記の時間以外にも様々なステージイベントが繰り広げられるんですよ~!
和太鼓集団 夢幻の会による和太鼓パフォーマンス
北高書道部による書道ライブパフォーマンス
スマイリンクによるキッズ書道パフォーマンス
も行われる予定ですので、こちらにも興味のある方は是非観覧を♪
どれも無料で観覧できるのも嬉しいところですよね^^♡
ええもんフェスタ2018のコーナーイベント♪
さて、では続いてコーナーイベントを見てみましょう!
各出店コーナー以外にも、楽しめるコーナーイベントが用意されているんですよ~♪
特に小さいお子さんにもオススメなのが、『しろとり動物園出張ふれあいコーナー』♡
ひよこやうさぎ、モルモットなどの小動物と触れ合うことができる癒しのコーナーです(´ω`*)
27日、28日共に終日行われていますので、時間を気にすることなく足を運べるのも嬉しいところですね♡
他にも、27日10:00~16:00は陸上自衛隊が、28日10:00~16:00は香川県警がそれぞれ車両展示&撮影コーナーのイベントを行ってくれます♪
子ども達が憧れる働く車を間近で見れる絶好のチャンスですよ~♡
それぞれ制服を着て記念撮影もできるので、良い思い出となりそうですね(^^♪
讃岐のこだわり『食』のコーナー♪オススメ店舗も!
さて、では続いてええもんフェスタ2018に出展しているお店、企業、団体を見ていきましょう!
ええもんフェスタには3つのコーナーがありますが、まず一つ目の『食』のコーナーには香川県内の41店舗が出店する予定となっています♪
店舗の一覧はコチラ!
※50音順でご紹介致します
㈱有馬
㈱イヅツみそ
田舎い~なぁかんぱにー
うたづ海ホタル
(有)岡坂商店
お米のかわにし (有)川西商店
香川県漁業協同組合連合会
香川県農業協同組合
かなたまキッチン
漢方茶くうねる
㈱久保田麺業
㈱グリーンパークまんのう
㈱くろにん
ケーキ工房 れいくんち
結願の郷㈱
(有)合田平三商店
こんぴら門前街うまいもん本舗
堺屋醤油㈱
里ちゃん市場
讃岐うどん商社
さぬきワイナリー
㈱JA香川ライフサービス
しおのえふじかわ牧場
宝食品㈱
田渕養蜂場
直島町商工会
仁尾産商㈱
服部水産(有)
はなはな*みかん
㈱フジフーヅ
生創石丸㈱
堀部かまぼこ 綾川
丸虎食品工業㈱
丸福醤油(有)
まるもと物産
(有)まんのう
三崎丸
三原飴店
(有)安田商事
REGAROBIS
41店舗となると、圧巻の出展数ですね~!
この中でも、私が個人的にいいなぁ~と思ったオススメ店舗を3店舗ご紹介します♪
(有)有馬
自社工場で製造した米粉を販売している会社♪
小麦粉アレルギーのお子さんでも安心して使える米粉!
地元製造のものが手に入るのは嬉しいですね(´ω`*)
はなはな*みかん
こちらも米粉が関係しているお店ですが、はなはな*みかんさんは米粉で作ったお菓子を製造販売されますよ♪
妊娠中や授乳中の方でも、また、小さなお子さんでも安心して食べられるグルテンフリー、白糖フリーを目指した体に優しいお菓子♪
地元香川のおいで米を使用した米粉で作ったシフォンケーキが販売されますよ♡
しおのえふじかわ牧場
乳質改善共励会で香川県1位に輝いたことのあるしおのえふじかわ牧場の牛乳♪
そんな美味しい牛乳を使用して作ったプリンやヨーグルト、大人気のアイスクリームも販売されますよ~♪
他にも気になるお店がいっぱい!
続いては、工芸品コーナーを見てみましょう~!
工芸品コーナーで職人の技を目の当たりに♪オススメ店舗あり!
さて、工芸品コーナーは香川県内の様々なジャンルの職人さんが作った工芸品が立ち並びますよ~♪
店舗数は31店舗が出店予定です♪
それではまたまた一覧をご覧ください!
AJI PROJECT
一和堂工芸㈱
エッチングガラス工房 にのみやあ~と
㈱オーキッド
㈱オカヤ
㈱カワニシカバンプロダクト
㈱黒松
GOLD CRAFT
さぬき岡本焼
㈱漆器のまつだ
漆器山富
志度桐下駄 山西商店
生新㈱
㈱瀬戸内漆器
造田一刀彫工房
谷川木工芸
毛布と革の店 SUN RASCAL 津田産業㈱
diamant
手づくり家具 光松庵
手造りの蔵 鈴丸・サンシン暖炉 高松
(有)パッションクリエイティブ
(有)平井石産
藤沢木工㈱
フローリスト・ルレーブ
文新堂漆器工業(有)
㈱邦光堂
美山工芸
㈱森嘉吉商店
(有)山下畳商店
結納センターつちだ
ヨークス㈱
工芸品コーナーなだけあって、家具をはじめとした木工芸品や、漆の器などのお店、会社が目立ちます♪
この中でも私が子連れにオススメしたい2店舗がコチラ♪
㈱オーキッド
オリジナルのTシャツやタオルを作ってくれるオーキッドさん!
団体でなくても、個人向けに1枚からでも作ってもらえるので、世界に1枚しかないTシャルなども作れちゃいますよ~(*^▽^*)♡
GOLD CRAFT
2017年にGOOD DESIGN賞を受賞した木製食器がイチオシのお店♪
薄くて軽いのに、落としても割れることがないし、汚れにも強い!
ぬくもりを感じられて、安心の木製食器、お子さんの食器に持って来いかもしれませんね(´ω`*)
讃岐フードコーナーで美味しい県産品を♪
最後にご紹介するコーナーは『讃岐フードコーナー』♪
『食』のコーナーとの違いは、その場で食べられる料理やスイーツが提供されるところ♡
出展する16店舗はこちら♪
㈱アロバー
飯田桃園
お好み焼き・鉄板焼き 田中屋
オッティモ
(同)五名醸造
コロ家
JA香川県高松市中央地域女性部
ジェラートCaju×果樹
とりけん
長田幸福堂
(有)西内花月堂
ばばFOODセンター
PROJECT3
焼きもの どりむ家
らっきぃ
(有)リビエールシライ
上記の16店舗です♪
中でも私が子連れの方にオススメしたいのはこちらの3店舗♪
飯田桃園
さぬき市造田地区の果樹園で育った甘くてジューシーな桃を使用し、スイーツやジュースを提供してくれます♪
桃って本当に美味しいですよね~♡
大好きなお子さんも多いのでは?
ひんやり冷たい桃アイスやすももフラッペ、シュワっと美味しい桃ソーダなどが提供されるそうですよ(´ω`*)♪
長田幸福堂
揚げたて焼きたてが食べられるのはフードコーナーの特権♪
長田幸福堂では、揚げたてのもちもち豆腐ドーナツや、焼きたてのみたらし団子などの和菓子を食べられます♡
豆腐が入るとドーナツへの罪悪感が半減するのは私だけでしょうか・・・(笑)
親子でシェアしやすくおやつにピッタリです♪
リビエールシライ
リビエールシライのパンは、イーストや保存料を使用しない安全安心のパン♪
お子さんにも安心して食べさせることができますよ^^
持って帰っておうちで食べさせてあげるのも◎!
パンの他にもラスク等販売が予定されていますので、こちらもおやつにもピッタリですね!
讃岐フードコーナーには他にも
うどん、コロッケ、メンチカツ、焼きそば
骨付き鳥、唐揚げ、お好み焼き、ピザ
など、子どもも大人も大好きな食べ物が大集結しますよ~!
食に物に、香川の魅力がたっぷり詰まった素敵なイベント♪
これは行くしかありませんね(*^▽^*)♡
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
まとめ
子ども達が大好きなキャラクターショーも楽しめるええもんフェスタ2018。
それだけでなく、小動物とのふれあいが可能だったり、自衛隊、警察の車両展示&記念撮影も魅力的ですよね♡
各コーナーでも香川の魅力を堪能することができますし、家族で出かけて皆満足できるイベントになっていますよ~♪
10月27日、28日にまだ予定がない!という方は是非サンメッセ香川まで足を運んでみてはいかがでしょうか^^♡