こんにちは、フタミです!
皆さんは、屋島にある『のぞみ幼稚園』という幼稚園をご存知ですか?
自由な園風と少人数制で知られる幼稚園です♪
今回は、そんなのぞみ幼稚園についてご紹介いたします~!
Contents
のぞみ幼稚園ってどんな幼稚園?
昭和26年に開園したのぞみ幼稚園は、高松市内の幼稚園にしては珍しく制服がありません。
私服で登園し、保育を受けるというスタイルの幼稚園なのです♪
保育園ではなく、幼稚園で私服というのは珍しいですね!
のぞみ幼稚園としては、制服を着ると『○○幼稚園』の園児ということがすぐに分かって、園外保育の時などに特に役立つけれど、それ以上に個性を生かしたいという考えなのだそう。
私服だとそれぞれ異なりますから、子ども達の個性も出ますよね^^
普段は動きやすい服装でも、お誕生日の日はドレスアップしてくる子も多いそうですよ!
そういった変化を付けられるのも楽しいですね(*^▽^*)
のぞみ幼稚園は、とにかく元気いっぱいの子ども達をたくさん遊ばせてくれる、自由な幼稚園!
いつもいくら遊んでもキリがない!というくらいの元気な子でも満足できるくらい遊ばせてくれるようですよ!(^^)!
代わりにお勉強系に充てる時間は短めで、1日1時間程度なのだとか。
といっても、年長さんになれば英語教室も保育時間内に行われますし、屋島登山など、達成感の得られるイベントも盛り込まれています!
『のぞみ幼稚園』は個性をかなり大切にしてくれる幼稚園で、それは子ども達一人一人の成長に寄り添ってくれているという面でも同じです^^
その為、入園前にトイレトレーニングが完了していなければいけないということもないそうです。
どこの幼稚園でも面接の時に確認される事項なので、おむつが外れていない家庭だとちょっとビクッとしちゃいますよね(笑)
面接の時におむつが外れていなくても、入園前には外れるようにしてください、という園が多い中、「外れていなくても大丈夫ですよ」と言ってもらえるのは、本当にありがたいことです^^
そして、預かり保育についてですが、保育時間終了後17:45まで預かりをしてくれます。
ただ、のぞみ幼稚園の方針としては、「子どもと共に過ごす時間をできるだけ長くとってほしい」というものらしく、預かり保育もできる限りできる限り短めにしてほしいという考えなのだそう。
その為預かり保育の終了時間が早めなのかもしれませんね!
また、未就園児教室もあり、1歳半以上のお子さん対象で、親子体操教室が開催されています^^
木曜日に隔週で開催されていて、体操教室の後には園庭遊びも可能なのだそうですよ♪
体操教室のない木曜日も園庭開放されているので、お子さんを連れて遊びにいってみてはいかがでしょうか♪
のぞみ幼稚園の口コミ、評判は?
それでは続いて、のぞみ幼稚園の口コミや評判を見てみましょう!
どの先生も子どもだけでなく、親の顔までしっかり覚えてくれているので驚いた
保護者会の活動が活発すぎないので楽で良い
園長先生が保育を担任の先生に丸投げしているわけでなく、直接子ども達と触れ合ってくれるのが珍しくて良いと思う
課外の教室の種類が豊富
たくさん遊べるので、やんちゃなうちの子どもも満足している
などなど、色んな口コミが見られましたよ~♪
まず、園長先生がとても素晴らしい方なのだそうで、皆さん園長先生のことをおっしゃっていましたよ!
園長先生が直接子ども達に工作などを教えてくれたり、保護者にも寄り添ってくれるそうで、子どものことなどで悩みがある時は、先生はもちろん、園長先生も相談に乗ってくれるそうです^^
そんな園長先生の下で働くからこそ、他の先生たちも素晴らしいのでしょうね(´ω`*)
私服登園子ども達だけでなく、親の顔までしっかり覚えてくれているのは保護者としても嬉しいですよね~(*^^*)!
そして、保護者会の活動が活発すぎないというのも、嬉しいという方が多いのではないでしょうか?
先生達がかなり頑張ってくれているそうで、代わりに保護者の負担は少ないそうです^^
下に小さなお子さんがいる家庭や、働いているお母さんも多いでしょうし、保護者会やPTAの活動が活発な幼稚園も多いですから、これは結構嬉しいポイントですね!
また、前述のとおり、遊ぶ時間が毎日たっぷりののぞみ幼稚園♪
お友達といっぱい遊んで満足!というお子さんも多いのはありがたいですね^^
遊びもしっかりさせたいけれど、勉学も・・・という場合は保育時間終了後に園内で行われる課外保育に参加するのも◎♡
くもんや学研、ピアノなどの教室も開催されているそうですよ~(´ω`*)!
のぞみ幼稚園の保育料はどのくらいなの?
ではでは、今度はのぞみ幼稚園の保育料など必要な費用を見ていきましょう!
入園料 | 30,000円 |
---|---|
保育料 | 23,500円 |
給食費 | 5,900円 |
保護者会費 | 600円 |
バス代 | 3,300円 |
上記のようになっています^^
保育料には施設費や教材費も含まれていますよ!
また、保護者会費やバス代は、2人目以降は減額があるそうです^^
バスは直線距離で4km以内を運行していて、原則コースの変更はないそうです。
バスの運行ルートは、のぞみ幼稚園のサイトで見ることができるので、そちらをご確認ください(´ω`*)
近場のお子さんや、運行ルート周辺のお子さんが多いようですが、送迎されている方もいらっしゃるそうですよ^^
駐車場は狭いので、混む時間帯を避けて送迎するのがベストですね♪
2019年10月からの幼児教育無償化により、保育料は無償となります。
通園送迎費、食材料費、行事費などは実費となりますが、月々の負担は大きく減りそうですね^^
のぞみ幼稚園の願書配布、見学会などの日程が知りたい!
それでは、のぞみ幼稚園の入園に関する情報を見ていきましょう!
のぞみ幼稚園では、毎年3歳児(年少児)20名、満3歳児20名の募集があります。
願書の配布は、高松市内の私立幼稚園の申し合わせにより、令和元年10月1日に行われます。
のぞみ幼稚園まで願書をもらいに行きましょう^^
その後、令和元年10月11日(金)8:30~12:00の間、園内の見学会があります!
自由見学となっていますが、11:30~12:00までの30分間、簡単な保育内容の説明があるそうなので、可能なのであればこの時間をかぶせて見学に行きましょう♪
そして、願書の受付は令和元年11月1日8:00~18:30、11月2日9:00~12:00となっています。
その翌週平成30年11月7日(水)には面接があるので、お子さんを連れて面接へ向かいましょう^^
時間は園側から指定があります!
面接の後、そのまま入園手続きとなるので、面接~手続きで1時間程度必要なのだそうですよ^^
ちなみにですが、補助が必要となるお子さん(園児1人に教員1人)は、受け入れが難しいそうです(><)
その他、不安なことや気になることがある場合は、見学会の時でも良いですし、電話などで直接園に問い合わせてみてくださいね^^
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
まとめ
自由で子ども達がたくさん遊べると評判ののぞみ幼稚園♪
見学会だけでなく、未就園児教室や園庭開放も頻繁に行われているので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか^^
スケジュールはのぞみ幼稚園のサイトでも確認できますよ♪
園情報
住所: 高松市屋島中町30
電話番号: 087-843-2107