こんにちは、フタミです!
高松市内の私立幼稚園の願書配布日もどんどん迫ってきましたね^^
皆さんはどこの幼稚園にお子さんを入園させるか決められましたか?
結構ギリギリまで悩む方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、仏生山にある相愛幼稚園という幼稚園です!
お寺のやっている幼稚園で、最近仏生山周辺では新興分譲地も増えていることから、注目度の上がっている幼稚園でもあります(´ω`*)
相愛幼稚園の口コミや入園に関する情報など、気になる情報を詰め込んでみましたよ~!
相愛幼稚園ってどんな幼稚園?
相愛幼稚園は、前述のとおり、円光寺というお寺のやっている幼稚園になります。
仏教の精神のもと、マナーなどをしっかり身に着けさせてくれると人気のある幼稚園です^^
1931年に設立された相愛幼稚園には、現在本館と北館、2つの建物があり、敷地内には畑もあります^^
子ども達も畑の体験ができるようですよ♪
保育時間は8:30~14:00ですが、預かり保育を利用すれば17:30まで預けることが可能です^^
給食は週に4回、業者給食となっています!
月曜日はお弁当の日ですよ(´ω`*)♪
週1回なので、何とか頑張りたいですね・・・!(笑)
そして、相愛幼稚園では、園外保育も多く行われていて、様々な経験をすることができます♪
地域柄周りに子どもが利用できる大型施設も多く、仏生山公園や空港公園、さぬきこどもの国での園外保育が行われることもあるようですよ(*^▽^*)
また、年中・年長さんは毎年5月から仏生山公園温水プールで水泳教室が開かれているそうです!
子ども用のプールもある施設なので安心ですね^^
この他にも園内で開かれる英語教室や、トレスタ白山でのスケート教室などがあり、色々な場所で色々な経験ができるのは子ども達にとっても嬉しいことではないでしょうか(*^^*)♡
相愛幼稚園の口コミ、評判が知りたい!
さて、では相愛幼稚園の口コミや評判はいったいどのようなものなのでしょうか?
一気に見てみましょう~!
先生が子ども達に寄り添ってくれていて、1人1人をしっかりみてくれている
しつけをしっかりしてくれているイメージ。普段は優しく見守ってくれているが、悪いことをした時は厳しくしてくれる
のびのびとした保育で、子どもも楽しく通っている
駐車場と道が狭いので、送迎の人は大変そう
地域の行事に参加することも多く、半数くらいはこの地区の子が通っているが、遠方から通う子も多い
以上のような意見がありました~!
まず、先生が優しくも厳しいというのが、珍しいですよね!
最近は叱ってくれる幼稚園も少ないので、悪いことは悪いとしっかり教え込んでくれるのはとてもありがたいことだと思います^^
相愛幼稚園3年間の生活の中で人を思いやる気持ちや、協調性を身につけることができたという子も多いようですよ~!
マナーはしっかり身に着けつつも、遊ぶ時間も多く、園外にもよく連れ出してくれるのびのびとした保育も人気の理由♪
お友達と色々な経験ができる事は、今後の成長にもつながりそうですね(´ω`*)
興味の幅も広がって、何か新しいことにチャレンジしたいという気持ちも育まれるかもしれません!
しかも、地域の行事に参加するのは面白いですね^^
地域で行われるお祭りなどに幼稚園で参加するようで、子ども達もかなり楽しんでいるのだとか♪
子どもってお祭り好きな子、多いですよね!(^^)!
私も子どもの頃大大大好きでした(笑)
ただ、駐車場と道が狭いので、送迎の方は確かに大変かもしれません(><)
円光寺の前の道路も1車線しかありませんが、幼稚園はそこから更に1本入ります^^;
駐車場は円光寺の駐車場になりますが、お寺の駐車場なので、そう台数は確保されていません。
送迎の場合は、混む時間帯を避けるのがベストですね^^
幼稚園バスも4台運行されているので、可能なのであればバスを利用することをオススメします♪
相愛幼稚園の保育料など必要な費用は?
ではでは、続いて相愛幼稚園の保育料などを見ていきましょう!
相愛幼稚園の入園料、保育料をはじめとした必要費用は以下の通りです!
入園料 | 20,000円 |
---|---|
保育料 | 18,000円 |
教材費 | 1,200円 |
給食費 | 4,300円 |
施設充実費 | 2,000円 |
PTA会費 | 400円 |
バス代 | 3,000円 |
入園料20,000円は、私立幼稚園の中では安いですね!
殆どの幼稚園が入園料25,000円~30,000円程度なので^^
また、給食費に関しては、4月・8月は集金がありません。
バス代は、年間維持費を月割りされているので、8月の長期休暇間も集金があるそうです!
この他にも園外保育等で費用が発生した場合などは、別途集金があります。
2019年10月からの幼児教育無償化により、保育料は無償となります。
通園送迎費、食材料費、行事費などは実費となりますが、月々の負担は大きく減りそうですね^^
ちなみに、預かり保育ですが、月々5,000円で預かってもらえるそうです^^
1日だけや数日だけであれば、16:30までの利用の場合、日額300円で、17:30までであれば+150円の日額450円となるそうですよ♪
短時間の預かりで済む場合、金額も安く済むのはありがたいですね^^
相愛幼稚園の願書受付、面接は?
最後に相愛幼稚園の入園に関する情報を見ていきましょう!
願書の配布は、高松市内の私立幼稚園の申し合わせにより、令和元年10月1日8:00からとなっています。
相愛幼稚園で配布されますので、入園希望の方は受け取りに行くことをお忘れなく^^
願書の受付は平成30年11月1日8:00~16:30です!
相愛幼稚園は先着順で、定員になり次第締め切りとなりますので、可能であれば受付時間内の早めに受付されることをオススメします^^
小規模園と言うわけでないので、受付開始からすぐに締め切り、ということはないかとは思いますが、保証はできませんので悪しからず・・・(><)
受付時に渡される面接票に、面接に日時が記載されていますので、指定された日時にお子さんを連れて面接に向かいましょう^^
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
http://kagataka-kodure.net/6814.html
まとめ
子ども達にマナーを教えてくれて、しつけをしっかりとしてくれると評判の相愛幼稚園!
といっても、厳しすぎるということは全くなく、普段は優しく子ども達を見守ってくれていて、メリハリのある保育を行ってくれるそうです(*^▽^*)
楽しく、様々な経験ができる相愛幼稚園♪
ここでの3年間は、きっと子ども達にとっても忘れられない素敵な思い出となることでしょう^^♡
園情報
住所: 高松市仏生山町甲546
電話番号: 087-888-2606