こんにちは、フタミです!
香川県と言えば、言わずと知れたうどん大国!
小さい頃から大好き♡という子も少なくないんですよね^^
最近はうどん屋さんも子連れで随分と利用しやすくなりました!
そこで今回は、高松市内にあるおうどん屋さんの中でも、子連れで是非利用してもらいたいおうどん屋さんをご紹介します!
さぬき麺市場
まずはセルフのお店から♪
さぬき麺市場は以前もご紹介しましたが、高松市内に3店舗ある、のど越しの強いおうどんが美味しいお店^^
子連れにオススメのポイントとしては、取り皿やスプーン、フォークだけでなく、ヌードルカッターも用意されている点!
また、席もお座敷席があったり、子ども用のハイチェアが用意されていたりと、子連れで利用しやすい工夫満載です!
平日のお昼でもサラリーマンの方も多く、かなり混み合いますので、利用の際は早めの時間にどうぞ^^
店舗情報
伏石店
住所: 高松市伏石町2149-16
電話番号: 087-814-5741
定休日: なし
営業時間: 10:00~20:30【ラストオーダー:20:15(釜あげ・釜玉のみ20:10)】
郷東店
住所: 高松市郷東町147
電話番号: 087-882-1157
定休日: なし
営業時間: 6:00~20:00
高松中央林インター店
住所: 高松市林町238-1
電話番号: 087-814-4157
定休日: なし
営業時間: 10:00~16:00
さか枝うどん
さか枝うどんも、子連れで利用しやすいチェーン店のおうどん屋さん!
揚げたてのちくわ天ぷらがたまらないですよ^^!
店舗にもよりますが、春日店、仏生山店には座敷席がありますし、どの店舗にも共通して言えるのは、子ども用の取り皿やスプーン、フォーク、ヌードルカッターにハイチェアまで用意されているというところ♪
そしてこれまた店舗にもよりますが、おそばや中華そばの提供もありますので、うどんだけでなく他の麺が食べたい!という時でも美味しく利用できますよ^^!
店舗情報
南新町店
住所:高松市南新町4-6
電話番号:087-813-1501
定休日:元旦のみ
営業時間:10:00~18:00
仏生山店
住所:高松市仏生山町甲1362
電話番号:087-814-7890
定休日:年中無休
営業時間:10:00~15:00
春日店
住所:高松市春日町1075
電話番号:087-814-7200
定休日:年中無休
営業時間:7:00~15:00
たも屋
子連れに優しいセルフうどんという意味では、たも屋も負けていません!
上の2つのお店と比較してみると、一番子連れが多いかも!?と思うお店でもあります^^
子ども用の取り皿や、スプーン、フォーク、ヌードルカッター、そしてハイチェアも用意されています^^
たも屋の嬉しいポイントは、トッピングの種類が豊富だというところ!
ねぎや天かす、しょうがだけでなく、わかめもあるので、自分でわかめうどんが作れちゃうんですよ^^
そして、私はよく南新町商店街のたも屋女道場を利用しますが、店員さんがものすっごく親切なんです!!!
セルフのお店になれていなくても、とてもフレンドリーな店員さんが笑顔で優しく教えてくれますよ^^
女性の店員さんがほとんどなので、活気はあるけれど雰囲気が柔らかく感じられるのかもしれませんね♪
店舗情報
本店
住所: 高松市朝日新町1-16
電話番号: 087-821-4480
定休日: なし
営業時間: 8:00~15:00
林店
住所: 高松市林町6-38
電話番号: 087-899-8998
定休日: なし
営業時間: 8:00~15:00
女道場
住所: 高松市南新町11-9 南新町ビル1階
電話番号: 087-813-2243
定休日: なし
営業時間: 10:30~15:30
勅使店
住所: 高松市勅使町1199-13
電話番号: 087-813-7503
定休日: なし
営業時間: 8:00~15:00
麺むすび
続いて一般店もご紹介しちゃいましょう~!
こちらも以前ご紹介したお店ですが、レインボーロード、東バイパス付近の麺むすびは、県内外問わずファンの多いうどん屋さん♪
特にカレーうどんが人気ですが、子連れであればかけうどんやぶっかけうどんなどのシンプルなおうどんもオススメです^^
お座敷席があるので、子連れでも利用しやすいですし、お座敷で利用できるイスも用意されていますよ^^
また、取り皿やフォークもあります!
もしもうどんに飽きてきたな・・・という時でも、麺むすびは丼物もとっても美味しいので、是非ご賞味ください♪
濃すぎない上品な味なので、お子さんでも食べやすいと思いますよ~^^!
店舗情報
住所:高松市多肥下町949
電話:087-865-1219
定休日:月曜日
営業時間:10:30~14:30
もり家
香川町の山の中に突如として現れるにも関わらず、テレビに取り上げられたり雑誌の取材で話題になったりと、とにかく大人気の『もり家』!
高松空港から5、6㎞ほどの距離なので、県内外のお客さんや、帰省シーズンなんかは特にものすんごく混みますね^^;!
お座敷席がありますので、子連れの利用も多く、取り皿やフォークも用意してもらえますよ!
もり家で有名なメニューと言えば、やはりかき揚げ!!!
子どもの顔のサイズと変わらないほどどでかいかき揚げには、小海老や玉ねぎ、さつまいも、かぼちゃ、三つ葉が入っていて、ボリュームが凄いにもかかわらず、むつごすぎないので、女性でも食べきれちゃいますよ!
でも、びっくりするくらいのサイズなので、お子さんとかき揚げもシェアしても満足できます♪
おうどんはコシが強いので、お子さんに食べさせる時は温かいおうどんを注文した方が食べやすいかもしれませんね^^♡
店舗情報
住所: 高松市香川町川内原1575-1
電話番号: 087-879-8815
定休日: 木曜日(祝日の場合営業)・その他、不定休あり
営業時間: 10:30~20:00
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
http://kagataka-kodure.net/266html
まとめ
いかがでしたか?
高松市内には子連れで利用しやすいおうどん屋さんがたくさんありますが、今回はその中でも私がお気に入りのお店をご紹介しました^^♪
皆さんのお気に入りのお店、気になるお店はありましたか?
数多くあるおうどん屋さんの中から、お子さんと一緒にお気に入りのお店を見つけちゃいましょう~^^!!