ONEPIECE(ワンピース)に登場するナンバーズ。
百獣海賊団に所属する彼らですが、その正体が古代巨人族であることが判明しました!
そもそも古代巨人族ってどんな種族なのか?
そして、ナンバーズにはどんなメンバーがいるのか?
今回はONEPIECE(ワンピース)に登場するナンバーズについて詳しくご紹介していきますよ(´ω`*)
Contents
ナンバーズの正体が古代巨人族と判明!
【最新ネタバレ】
989話
ナンバーズとブラキオタンク#ワンピース #ワンピースネタバレ #ワンピース989話 #ワンピース最新 #ワンピ最新 #ワンピ #OnePiece #onepiece989 pic.twitter.com/ePbHoflXPE
— ワンピース最新情報 (@OP_Neta) September 5, 2020
百獣海賊団の中でも異色の存在として知られているナンバーズ。
大看板のメンバーですら彼らとの宴会を嫌がるほどの曲者です( ̄▽ ̄)
そんなナンバーズの正体が989話で明らかとなりました!
ナンバーズの正体はなんと古代巨人族だというのです!
古代巨人族ってどんな種族?
古代巨人族というのは、ワンピースに登場する巨人族よりも更に大きな体を持つ種族です!
巨人族は一般的な人間の7~10倍程度の大きさと言われていますが、古代巨人族となるの更にその3倍。
まぁワンピースの中には普通の人間ですら化け物級の大きさの人間も出てきますけどねw
古代巨人族の場合は牙や角が生えていたり、肌の色が特殊である場合が多いとされています。
オーズとかリトルオーズJr.もそうでしたね。
ナンバーズとも何らかの関係があるかもしれない彼らですし。
実際ナンバーズの面々も体がデカイだけでなく、鬼みたいな見た目のやつが多いようですね!
ナンバーズはパンクハザードから買い取られてきた!
そんな古代巨人族が何で百獣海賊団にいるのか不思議ですよね?
それは、カイドウがパンクハザードから買い取ってきたからなんです!
パンクハザードには氷漬けの人間が沢山いましたよね。
カイドウがナンバーズを買い取ったのは20年以上前。
ナンバーズもここに氷漬けにされていた時期もあったのかもしれませんね( ;∀;)
氷漬けにされているのは囚人たちのようなので、ナンバーズは全員古代巨人族の囚人だったのかもしれません!
ナンバーズのメンバーには誰がいる?
#今週のワンピ
【ナンバーズの正体判明】
●パンクハザードで造られた
●古代巨人族の失敗作
●当時の責任者はベガパンク(?)
●20年以上前にカイドウに買い取られた
●体に数字が書かれている者もいる
●人語を話せない
●常に笑っている(?) pic.twitter.com/MIuN9DduUd— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 6, 2020
ナンバーズの正体が分かったところで、どんなメンバーがいるのかをご紹介しましょう!
ナンバーズには10体の古代巨人族がいると予想されています。
今のところ分かっているメンバーをご紹介していきますよ♪
四鬼
そう言えば、ジャンプのONE PIECEでナンバーズ出てきたけど、古代巨人族の失敗作をカイドウがパンクハザードから買ってきたのか(笑)#ONEPIECE pic.twitter.com/MDVeJuRzB1
— りょうた(藤原組組長)@ (@3103_rrr_0805) September 7, 2020
1体目は四鬼です!
「ジャキキキキ!」という笑い方で、肆の数字が書かれています。
989話でブラキオタンクを握っていた真ん中の奴ですね( ;∀;)
角も立派ですが、それ以上に牙がゴツイ!
でも何だか丸っこくてかわいいですねw
五鬼(?)
ナンバーズの伍の数字を担うメンバーも四鬼の左側にいますね。
名前はまだ不明ですが、「ゴキキキキ!」という笑い方からして数字は5なのでしょう!
身長も高く首も長いのでめちゃくちゃ大きく見えますね。
でも足は普通の人間並みにめちゃくちゃほっそいですw
七鬼
トランプでのカードの強さ順でいうと
弱 2.3.4.5.6.7.8.
9.10.ジャック(J).クイーン(Q).
キング(K).1(A).強 なんですよね。
つまりナンバーズの1番はキングより
強いという可能性が高いですね。 pic.twitter.com/wtRkEDK53l— 麦わらの一味【考察垢】 (@9cYDbQcDLoPJmd2) August 28, 2020
屋上に援護でやってきたジャックが引き連れていたのはナンバーズの七鬼!
「ナギギギギ」という笑い方をするんですよね。
姿は何だろう…子どもの頃に想像していた鬼そのものですw
もじゃもじゃ頭&髭に鬼のパンツで…あれ、そんなに強くなさそう?
でも多分強いんですよねぇ(;^ω^)
八茶
Numbers最初の一角はこいつか
巨人族よりでかい
かつ
この角…….
オーズの一族じゃね?#ONEPIECE pic.twitter.com/3KBf1wNPIa— さや姉@Mr.salt(MHWネーム) (@mifohk) June 8, 2020
一番初めに登場したナンバーズは八茶でしたね!
「ハチャチャ!」という笑い方で、マッシュルームカットの八茶。
角は生えてますが、他のメンバーとは違って牙が尖っていません。
でも代わりにサングラスなのか、それとも爬虫類っぽい目なのか?
目には特徴がありそうですね(*^▽^*)
九鬼(?)
数字の九を担うであろうナンバーズは鳴き声だけ明らかになっていますね!
他のメンバーに多い「キキキ」といった鳴き声ではなく「くにゅにゅくにゅ♡」という不思議な声(;^ω^)
もしかしたら女性の古代巨人族なのかも!?
だとしたら今まで登場したことがないからレアですよねぇ( ̄▽ ̄)
十鬼(?)
最後に数字の拾が腹に描かれているナンバーズも!
十鬼としていましが、名前はまだ不明です(;^ω^)
ただ鳴き声が「ジュキキキ!」という感じなので、十鬼の可能性は高そうですね!
ワニっぽくも見えますが、古代巨人族は元々見た目も様々なのでしょうか?
もしかしたらシーザーの実験で見た目が変わっているのかもしれませんね( ;∀;)
とにかくどのメンバーにしても絶賛酔っ払い中ですw
敵味方なく攻撃しているナンバーズが今後どう戦いに影響を及ぼすのか!?
見ものですね( ̄▽ ̄)
まとめ
ナンバーズが ナンバ歩きのなんばだったら超おもろいよね‼︎尾田さんは言葉遊びも好きだからあり得る‼︎
なんば歩きってのは右手右足を同時に出して歩くことらしいよ‼︎ そして歌舞伎の技!飛び六方が使うらしい‼︎これは匂うな‼︎‼︎
ONE PIECEおもろおおおおおお‼︎‼︎‼︎ pic.twitter.com/VTOqMfM4cN
— サー・スナゴダイル (@ONEPIEC0906) June 10, 2020
今回はONEPIECE(ワンピース)ナンバーズの正体についてご紹介しました!
古代巨人族だからあんなに大きかったんですねぇ…納得です( ̄▽ ̄)
それにしても酔っぱらうたびに攻撃してくるナンバーズを手懐けているとは…さすがカイドウw
もしくは酔っぱらってもほったくっているかもしれませんね( ;∀;)ありえる
ナンバーズのメンバーはまだ全員は登場していないでしょう。
今後どんなメンバーが出てくるのかが楽しみですね(*^▽^*)