宇多津町の四国水族館!
3月20日オープン予定で一度はプレオープンしましたが、要請により休業となっていました。
そんな四国水族館が営業再開するという情報が入ってきました(´ω`*)
営業再開日はいつで、どんな対策が取られるのでしょうか?
入場料金など、気になる情報も合わせてご紹介していきますよ(*^▽^*)
Contents
【四国水族館】いつから営業再開?

先ほどご紹介した通り、当初2020年3月20日にオープンするはずだった四国水族館。
2020年4月には一度プレオープンしましたが、緊急事態宣言の発令もあり、プレオープンも中止されました。
プレオープン期間は平均850人の人が訪れていたそうですよ!
臨時休館を残念がる声も多く聞こえてきましたが、仕方ないですよね(><)
それだけ期待が集まっている四国水族館!
2020年5月29日時点で、営業再開の情報が公開されていました♪
四国水族館の営業再開日は2020年6月1日(月)です!
県内では多くの学校が徐々に授業を再開したりと、日常を取り戻しつつあります(´ω`*)
そんな中で癒しとなる水族館が営業を再開するというのは、楽しみが1つ増えるようで嬉しいですね♡
四国水族館営業再開でのコロナ対策は?

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナウイルスが死滅したわけではありません。
県内でも現在は陽性者は確認されているものの、まだ油断はできない状況です。
四国水族館ではどのような対策が取られるのでしょうか?
四国水族館のコロナ対策
四国水族館はプレオープンの際、コロナウイルス対策として
- 一部展示エリアの入場制限・閉鎖
- 各種プログラムの休止
- 清掃・アルコール消毒の頻度を高くする
- 来館者の入館前体温測定、手指の消毒
のような対策がされていました。
そして今回営業再開にあたり、下記のような対策が取られると発表されました!
- サーモグラフィカメラでの検温
- 手指・足元消毒
- マスクの着用
- 入場制限
- 屋内換気の強化
- 各種プログラムの休止
- 施設の消毒
- 従業員の感染防止、拡大予防
以前よりも対策が強化されているようですね!
四国水族館のコロナ対策詳細
では、営業再開にあたってのコロナ対策の詳細を見ていきたいと思います!
特に気になる対策、注意しておきたい対策をピックアップしてみましたよ!
検温の実施
まずは検温です。
入り口にあるサーモグラフィを従業員の方が確認し、1人1人体温を測らずとも検温可能となっています(´ω`*)
体温が高い方に対して声がけがされていくようですよ!
37.5度以上の場合は入館を断られます。
熱がなくても体調が悪い時は入館しないようにしましょうね(^ω^)
消毒
更に、消毒についても、以前は手指だけだったのが今回は足元の消毒もあります!
消毒マットを踏み込んで消毒するようですよ。
滑りやすい靴やサンダル、変色しやすいものを避けるのがベストかもしれませんね(*^▽^*)
マスクの着用
また、屋内ではマスクの着用が呼びかけられています。
水族館に用意されているわけではないと思うので、ご自身で用意の上水族館に向かいましょう!
入場制限
来館者が600名を限度とし、入場制限が設けられるようです。
雨天時には屋内に人が寄ることを配慮して、500名が上限とされるようですね!
入場者を制限することで、必要以上に人が密集することを避けるのでしょう(*^▽^*)
各種プログラムの休止
現在休止、閉鎖されると予定のプログラム、施設をご紹介します。
- イルカプレイングタイム
- 生き物のフィーディングタイム
- 水游ゾーン人鳥の景トンネル通路
- 淡水ゾーン石倉の景土管窓
- 神無月の景屋上
- 渦潮の景上部
- 水游ゾーン太公望の景2階部分
- 神無月の景観覧エリア一部
- 竜宮の景ZONE3竜宮電観覧ルート一部規制
- AI shAin
- ワークショッププログラム
以上が休止、閉鎖や規制の対象となっています。
かなり多いので、全ての施設やプログラムを楽しめるようになるにはまだまだ期間が必要かもしれませんね( ;∀;)
四国水族館の料金は?

では続いて気になる四国水族館の入館料も見ておきましょう~!
入館に掛かる料金はこちら!
大人(高校生・16歳以上) | 2,200円 |
---|---|
小中学生 | 1,200円 |
幼児(3歳以上) | 600円 |
3歳未満 | 無料 |
上記のようになっています!
webチケットも購入可能なので、事前に準備しておくとスムーズに入館できそうですね♪
ちなみに20名以上であれば団体割引ありです♡
四国水族館の混雑を避けるには

混雑を避けるには、繁忙期を避けるのが一番でしょう。
特にコロナのことを考えると、来館する時期を遅らせた方が安心できますよね(´ω`*)
それに、展示の制限やプログラムの休止もあるので、全てを満喫できるのはコロナが落ち着いてきてからとなりそうです。
長期休暇も混雑が予想されます。
オープンから数か月後の長期休暇以外の平日であれば、ゆっくり楽しめそうですね!
私も落ち着いてから子どもを連れて行ってみたいと考えています♪
四国水族館に行ったらそのこともご紹介できればと思っているので、お楽しみに(´ω`*)
まとめ
今回は四国水族館の営業再開についての情報をご紹介しました!
まだまだ状況が見通せない現在、少しでも明るいニュースがあって嬉しいですね(*^▽^*)
もちろん、水族館に行く以上は普段以上に万全の体調と対策を整える必要があります!
四国水族館ができる限りの対策を施してくれているように、1人1人の意識も重要となってきます。
対策とマナーを持って、水族館を楽しみたいですね(´ω`*)