こんにちは、フタミです!
ついに来ました12月!!
連日、クリスマスに関する情報をご紹介していますが、皆さん準備は進んでいますか?
先日、子どものプレゼントを購入するのにオススメのお店をご紹介しましたが、今回は、お店ではなくオススメのプレゼントをご紹介していきたいと思います!
それでは一気にご覧ください♪
Contents
アンパンマングッズ
まずは不動の人気、アンパンマンのおもちゃです♪
赤ちゃんから使えるおもちゃも多く、長く使えるのがオススメの理由♪
取り扱っているお店も多く、トイザらスやアカチャンホンポ、西松屋などのベビー用品、おもちゃ店だけでなく、大型スーパーでも購入できます!
特に文字や言葉への関心が高まってきた頃にオススメなのが、アンパンマンことばあそびずかん(´ω`*)♪
|
ペンを使ってタッチするだけで、大好きなアンパンマンのキャラクターたちがおしゃべりをしながら言葉を教えてくれるので、楽しみながら言葉を学ぶことができます♪
本のような感覚で収納できるので、場所も取らず便利ですよ♡
ディズニ―グッズ
皆が大好きディズニーのキャラクターグッズもクリスマスプレゼントに最適♪
赤ちゃんへの初めてのプレゼントであれば、メリーなんていかがでしょうか♡
|
トイザらスなどで販売されていますが、とっても可愛いですよ~♪
人形はマジックテープでくっついているので、定期的にお手入れしてあげれば清潔さも保てます!
1歳半以上のお子さんであれば、こちらもオススメ!
|
Disney KIDEAという商品なのですが、木のぬくもりが感じられるディズニーのつみき、ブロック商品です♪
ほっこりするデザイン、色味が可愛らしいですよね(*^▽^*)
Apiやアカチャンホンポで数種類の取り扱いがあるようです!
少しお値段はしますが、長く使えますし、インテリアにも良いですね(´ω`*)
仮面ライダージオウ
男の子からの絶大な人気を誇る仮面ライダージオウグッズも、クリスマスに欠かせないプレゼントの内の一つ!
特に変身ベルト『DXジクウドライバー』は、ジオウファンの男の子にとってはマストバイアイテムなのではないでしょうか♪
|
こちらのようにライダーウォッチホルダーとセットになった商品もあります♪
ベルトにも時計にもセットできるので、お出かけの時は時計にして気軽に遊びに出かけることもできますよ(´ω`*)♡
トイザらスや大型ショッピングセンターなどで購入することができます(*^▽^*)♪
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
仮面ライダージオウと人気を二分するルパパトも、お子さんのクリスマスプレゼント候補にあがりやすいですね♪
2月上旬に終わることが予想されるので、悩む方も多いかもしれません^^;
ただ、ルパパトのおもちゃは、合体してルパンカイザーにして遊ぶこともできれば、単独で乗り物のおもちゃとして使用することもできるので、トミカ感覚でも使用できるんじゃないかなぁと思います(´ω`*)♡
|
別売りの商品と組み合わせれば更に楽しめますが、終了も近いので、お子さんの反応を見ながらの購入をオススメします~!
トイザらス、大型ショッピングセンターなどで手に入れることができますよ♪
HUGっと!プリキュア
女の子の鉄板アイテムといえば、やはりプリキュアではないでしょうか。
ただこちらも、ルパパト同様2月上旬から新シリーズに変わると予想されます。
となると、選ぶ商品が限られてきそうですね^^;
HUGっと!プリキュアの商品でオススメなのは、お世話たっぷり おしゃべりはぐたんというこちらの商品♪
|
番組終了後もポポちゃん、メルちゃん感覚で お世話人形として使えそうです^^
商品名通り、おしゃべりするので、尚更お世話するのが楽しくなりそうですね♪
こちらもトイザらスや大型ショッピングセンターで購入できます♪
リカちゃんシリーズ
おしゃれに目覚めた女の子にオススメなのが、リカちゃん人形♪
お洋服やアクセサリーなど、種類も多く、デザインが可愛いので、女の子がときめくこと間違いなし♪
リカちゃんデビューにオススメなのは、お人形ももちろんなんですが、リカちゃんハウスも欠かせません♪
|
ひろびろゆったりさんは、とても大きいですが、コンパクトなボックスタイプに収納することができるので、遊ぶときだけ広げられて便利♪
ただし、人形や、一部の家具は付きません^^;
まずはお人形遊びからデビューさせたい!という場合は、CMでもおなじみのギフトセットがオススメです♪
|
ドラえもん
子どもも大人も大好きドラえもん!
私も子どものころから知っているキャラクターなだけあってなんだかホッとしてしまいます(笑)
ドラえもんのおもちゃってそんなにたくさんはありませんが、オススメなのがこの知育おもちゃ!
|
なんと、学習パッドが発売されているんです~!
ひらめきパッドという名前のこのおもちゃ、全部で70のアプリが入っていて、1000以上の問題をドラえもんと一緒に学ぶことができるんです!
対象年齢は3歳から7歳までなので、長く使用することができますよ♪
電池だけでなく、別売りのACアダプターを購入すれば、コンセントと繋いで楽しむことができます(´ω`*)
これで入学準備もバッチリになっちゃうかも!?
トイザらスでサンプルに触ることができますよ~♪
シルバニアファミリーシリーズ
大人にもファンが多いシルバニアファミリーは、ついつい集めたくなっちゃう可愛い人形、小物が盛りだくさん♪
とっても小さいのに、精密に作られているので、感心してしまうほどです(*^^*)笑
オススメは、こちらのシルバニアハウス♪
|
大きいおうちなので、それだけでも迫力がありますが、このおうち、3ヶ所の電気をつけたり消したりすることができるんです・・・!
家具や人形は別売りですが、少しずつ買い足していくのもシルバニアファミリーの楽しみ方の一つですよね(´ω`*)♡
種類が多いのはトイザらスですが、大型ショッピングセンターでもシルバニアファミリーのコーナーがあります♪
もし岡山のアウトレットに足を運ぶ予定があるのなら、シルバニアファミリーのアウトレットも入っているようなので、覗いてみると予算内でより多く揃えてあげられるかもしれません♪
入園グッズ
幼稚園の入園を控えているお子さんには、入園グッズをプレゼントするのも、新たな生活に向けてのワクワク感を増すのに良いかも!?
お弁当箱や水筒など、入園前にも家で使えるものを、お子さんの好きなキャラクターのもので揃えてあげると喜んでくれそうですね(*^▽^*)♡
|
キッズスペース
どうしてもしっくりくるプレゼントが見つからない!という場合は、思い切ってキッズスペースをおうちの中に作ってあげるのはどうでしょうか^^?
フロアマットを敷いて、いつものおもちゃを収納ボックスに入れてあげるだけでも十分なキッズスペースに♪
↓のような天板付きの収納ラックであれば、収納するだけでなく、可愛いおもちゃを飾ることもできますし、収納ボックスが細かく分かれているので、種類ごとに分けて収納することもできます♪
|
小さなお子さんには、ボールプールも良いですね♪
|
大がかりなものでなければ、お子さんが寝ている間にこっそりサンタさんもできそうです(笑)
ちょっと手間はかかりますが、こちらの段ボールハウスも子どもが喜ぶ要素満載♪
|
段ボールなので軽く、工具も必要ありません♪
同じ商品はまだ見つけていませんが、西松屋などで似たような紙製の組み立てハウスが売られています(´ω`*)♡
シールを貼ったり絵を描いたりして、世界に一つだけの自分のおうちをつくることができるので、とっても楽しいですよ~!
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
http://kagataka-kodure.net/956.html
http://kagataka-kodure.net/1007.html
まとめ
毎年悩んでしまうクリスマスプレゼント!
子どもの笑顔を見たいがために、ついつい悩んじゃいますよね^^;
でも、クリスマスプレゼントを手にした時に見せてくれる子ども達の最高の笑顔♪
それが私達にとって最高のクリスマスプレゼントになりますね(´ω`*)